CSR / corporate social responsibility 地域とともに、 笑顔あふれる未来へ。
地域に根ざし、未来をともに創る企業として。
私たちカネマンはさまざまな社会貢献活動を行っています。
地域に根ざし、未来をともに創る企業として。
私たちカネマンはさまざまな社会貢献活動を行っています。
カネマンは地域に根ざしたお店、お客様や地域の方々が集えるコミュニティーセンターとしての場所づくりを目指しています。
創業50周年を迎え、より地域に根ざした活動を加速すべく、地域の特産品や魅力を発信する「おもてなし」プロジェクトを実施し、感謝を伝えました。
地域がひとつに!笑顔あふれるフェスティバルを開催しました! 当日は駐車場がフェス会場に大変身!
グルメブースや参加型アクティビティなど多彩なコンテンツに、多くのお客様が参加し、会場は大盛況となりました。
豪華ゲストも登場! お笑い芸人の天津木村さん、アナウンサー二宮真佑子さん、そして岩手ビッグブルズの選手たち、さらにはビッグブルズチアの皆さんも加わり、イベントを大いに盛り上げてくれました! 地域の温かさを感じる“豚汁のふるまい”も!
地元の皆さまによる心のこもった豚汁の提供は、訪れた方々の心と身体を温め、会場中に笑顔があふれる一日となりました。
「大船渡カネマンわんこそば大会」開催!
全国から集結した大食いユーチューバーたちが、記録を懸けてホールに集結! スペシャルゲストは大食い界のレジェンド【えびまよ】さん! 唯一無二の圧倒的な食べっぷりで、観客の視線を一身に集める! まさかの接戦、ドラマティックな逆転、驚異の記録更新…
今大会は「本物の大食い」がぶつかり合う、手に汗握る超白熱バトル!
目の前で繰り広げられる究極の瞬間! 『迫力満点!マグロ解体ショー』開催!
職人の見事な包丁さばきが光る、ライブ感あふれるマグロ解体ショーを実施! 巨大な本マグロが豪快にさばかれていく様子は圧巻そのもの。会場はその迫力にどよめき、シャッター音が鳴り止まない!
そして…解体されたマグロはその場でお寿司に! プロの技で捌かれた極上のマグロを、すぐにお寿司としてご提供。
新鮮そのものの味に、参加者の皆さまも思わず「うまい!」の声。
イベント当日、駐車場内の特設ブースでは、大船渡市直送の新鮮なさんまをご提供!
なんと、大船渡市公認の“さんま焼き師”が現地に駆けつけてくださり、プロの技で丁寧に炭火焼き。
その場で焼き上げた香ばしいさんまは、来場者の五感を刺激し、大盛況! たくさんの方々がその味に舌鼓を打ち、笑顔あふれるひとときを楽しんでいただきました。
極上の味わいがここに集結! 駐車場内特設ブースで「白金豚」&「いわて牛」ふるまい開催!
岩手が誇るブランド肉、プラチナポーク「白金豚(はっきんとん)」と、とろける旨さの銘柄牛「いわて牛」を、特設ブースにて贅沢にご提供! ジュワッと広がる脂の旨み、ふっくら柔らかい食感—— 一口頬張れば、思わず笑顔がこぼれる味わい。
多くの参加者がそのおいしさに舌鼓を打ち、大満足のひとときに。
テレビ番組 週間ビッグブルズ 冠提供
岩手ビッグブルスの試合結果などタイムリーな情報をお届ける番組を実施
地域に根ざした社会貢献活動の一環として、チャリティーイベントや募金活動に積極的に協力しています。
子どもたちの頑張りを地域で応援する姿を発信し、地元の絆を深める一助になるべく応援しています。
いちご園祭りへの寄付・寄贈
子どもたちの頑張りを地域で応援する姿を発信し、地元の絆を深める一助になるべく応援しています。
地元で行われるスポーツ大会への協賛を通じて、地域社会の活動を応援しています。
ワゴンセールやオークション形式で商品を販売し、売上は全額「岩手県共同募金会」を通じて県内各市町村の社会福祉協議会へ寄付される取り組みを応援
「音楽とラジオで社会に貢献したい」という思いが現在も受け継がれいる地域との信頼関係を象徴する恒例イベントを応援
協賛を通じて「安全・安心な地域づくり」の啓蒙活動を応援しています。
伝統行事を通じて花巻・岩手の魅力を全国へ発信する番組を応援
アーカイブ
詳しくはこちら